石巻市復興を考える市民の会facebook

石巻市復興を考える市民の会・公式home page

石巻市復興を考える市民の会・公式ツイッター

石巻市復興を考える市民の会「公式」掲示板

728529

11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 18:22:52
*.emobile.ad.jp

本日は、

「日東電工株式会社」さまと共に、宮城県女川町の清水仮設住宅・新田仮設住宅の方々が運営する家庭農園(ふれあい農園)を拡張する作業を行いました。

(写真は、旧女川町立病院駐車場にて説明を受ける日東電工の皆さんです)

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 鈴木

2012/11/10 (Sat) 22:30:36
*.emobile.ad.jp

女川町の新田仮設団地での開墾作業。休憩時間中のスナップ。まだ午後2時半です。谷間は日が陰るのが早いですよ。
 印象派の絵画を見るような美しい風景ですね。こんなところにも、一階の屋根に達するほどの津波が押し寄せたのです。
 

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 23:39:31
*.emobile.ad.jp

集められた石・岩の量もすごいです。 

よく一日でここまで集められたものです。

日東電工の皆さんご苦労さまでした。 明日もよろしくお願いいたします。

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 23:35:52
*.emobile.ad.jp

この雑草の山も半端じゃありません!

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 23:34:06
*.emobile.ad.jp

見てください!

これだけの開墾を一日でしてしまいました!

大勢が集まったマンパワーってすごいですね。

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 23:30:43
*.emobile.ad.jp

高橋会長(前列)を囲んで、日東電工の皆さんと記念撮影です。

このような活動の場を提供していただきありがとうございました。

また日東電工の皆さま、ご苦労さまでした。

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 23:27:00
*.emobile.ad.jp

当会の恒例である三本締めでしめました!

高橋会長(右)も一緒です。

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 23:23:58
*.emobile.ad.jp

ここで本日の作業は終了となりました。

山間部で暗くなるのが思いのほか早いのです。

日東電工の皆さんは、明日も引き続き作業をしてくれるのです。 有り難うございます。

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 23:20:02
*.emobile.ad.jp

遠目にもはっきり分かるほど作業が進み、当初とは、見違えるほどになりました。

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 23:15:23
*.emobile.ad.jp

場所によっては、こんなに石があるのでした。

誰かが集めたんじゃないかと思うほどの石の多さです。

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 23:09:25
*.emobile.ad.jp

掘り出してみると、なんと大きな倒木なのでした!

この辺りは、以前は梅林だったそうですが、その名残でしょうか。

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 23:06:23
*.emobile.ad.jp

こんな大きなものも、掘っていると出てきました?!

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 23:03:26
*.emobile.ad.jp

な・なんとこんな巨大な岩もあり、ゴロゴロと転がして脇まで運んでもらいました。

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 23:01:20
*.emobile.ad.jp

けんちん汁、おにぎり、食後に頂いたみかんなどで満腹となり、なんだか動きたくなくなってしまいましたが、作業再開です。

開墾作業が進んできました。

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 22:53:43
*.emobile.ad.jp

我々もお弁当を用意したのですが、このすじこ入りの美味しいおにぎり一つづつ頂きました。

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 22:50:53
*.emobile.ad.jp

農園のそばでシーツを敷いて、住民の方々も一緒に昼食をとりました。

こんなところで、毎日昼食をとれるなんて羨ましいですね。

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 22:40:07
*.emobile.ad.jp

けんちん汁も配り、ワイワイと昼食となりました。

この汁に使われている野菜ももちろんこの農園でできたものです。

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 22:36:40
*.emobile.ad.jp

それでは、頂きましょう!

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 22:34:04
*.emobile.ad.jp

農園の側にある、こんな素敵な場所で、昼食を頂きました。

天気もポカポカしてきていい気持ちです。

Re: 11月9日ボランティア報告(日東電工さまと女川町家庭農園造成) - 岩本

2012/11/09 (Fri) 22:30:04
*.emobile.ad.jp

なんと高橋自治会長はじめ、仮設住宅の皆さんがすいとん入りのけんちん汁を作ってくれました!

キノコがたっぷり入っており、とても美味しいものでした。

このキノコ、前日のどしゃ降りの天気の中、高橋会長らが、付近の山に入り、わざわざこのために採ってきてくれたものでした。 有り難うございました。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 22:00:35
*.emobile.ad.jp

開墾作業もかなり進んだところで、お昼となりました。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 21:50:53
*.emobile.ad.jp

あっという間に人だかりとなり、ワイワイしながらの休憩となりました。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 21:48:31
*.emobile.ad.jp

なんと仮設団地の住民の方からジュースとお菓子の差し入れがありました! 奥左より2人目が清水仮設団地の「高橋自治会長」です。その右が、一行を引率されてきた「人見 規(ひとみただし)」さま(経営統括部門 人財統括部 グローバル教育センター 基盤教育グループ長)です。

団地の皆さま差し入れ有り難うございました。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 21:24:27
*.emobile.ad.jp

しかし、日東電工の皆さん、次第に作業に慣れてきて、どんどん開墾が進み始めました。

とにかく、雑草、石が多く、一輪車が大活躍です。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 21:19:34
*.emobile.ad.jp

反対側から遠景すると・・・こちらもいまだ雑草しか見えませんね。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 21:16:49
*.emobile.ad.jp

現場を遠くから遠景します。

左に川が流れます。 

ほとんど、雑草で作業中の人が見えませんね。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 21:11:06
*.emobile.ad.jp

このような立派な家庭農園の側で、硬い地面と雑草と石との格闘です。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 21:06:58
*.emobile.ad.jp

土にツルハシ、鍬を入れると、このような石が際限なく出てくるのでした。(ここは、河原かとおもうぐらい)

とにかく、除くしかありません。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 21:02:15
*.emobile.ad.jp

周辺は、ご覧のように背の高い、立派な雑草に覆われています。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 20:57:30
*.emobile.ad.jp

この様子、まさに開墾ですよね。

現代の日本では、あまり見ない風景では・・・。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 20:54:37
*.emobile.ad.jp

ツルハシ部隊が土起こしをしたあと、スコップ部隊がさらに土を起こし、石や異物を取り除きます。

いきなりスコップが使えないほど、地面が固く、石が多いのでした。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 20:42:36
*.emobile.ad.jp

奥にある農園から、後ろに向って雑草地帯をツルハシで土起こししていきます。

手前にあるのは枝豆ですが、うまく実らなかったとのことで、刈り取ることとなりました。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 20:37:03
*.emobile.ad.jp

まず、雑草に覆われた空き地を、ツルハシで雑草ごと起こすことにしました。

ツルハシは、前後(とくに後ろ)に人がいると、危険なので横一線に並んで振るってもらいます。

まさに開墾です。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 20:32:01
*.emobile.ad.jp

ツルハシって、買ったときは、こんな風に柄と刃と分かれてるんですね。

立派なツルハシです。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 20:28:38
*.emobile.ad.jp

女川町の清水仮設住宅・新田仮設住宅のそばの家庭農園(ふれあい農園)に到着し、いよいよ作業の準備です。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 20:21:13
*.emobile.ad.jp

日東電工の皆さん、津波の到達地点を記した柱の前で、撮影です。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 20:18:22
*.emobile.ad.jp

旧女川町立病院の玄関付近も見学しました。

右奥の柱にある赤い横線が、津波の到達地点です。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 20:10:01
*.emobile.ad.jp

ほとんどの皆さんが被災地を初めて訪れた方だったので、現場の家庭農園に行く途中、旧女川町立病院に寄りました。

この病院の1階部分まで津波は押し寄せ、この駐車場にいた多数の方々もなくなったところです。

湾全体をはるか下に見下ろす、こんな高いところまで津波が押し寄せたとは、何度訪れても信じられません。

当会の藤田代表から被災者から直接聞いたという生々しい体験談が伝えられました。 この駐車場で、車の中で暖をとっていた方々が、津波に飲まれ、引き潮にさらわれて多数命を落としたのでした。

Re: 日東電工さまと女川町家庭農園造成 - 岩本

2012/11/09 (Fri) 19:08:23
*.emobile.ad.jp

「日東電工」(失礼ながら私は知らなかったのですが)は、国内では、大阪本社をはじめ、全国に7事業所、8支店、8営業所があり、 さらに国内と海外27ヶ国をあわせ、現在108社の巨大グループ会社だということです。 

グループ全体では、なんと約3万人の従業員がいるとのことです! (当会のような、弱小団体とは、雲泥の差であります。)

「日東電工」の製品は、液晶テレビや携帯電話の画面のフィルム、医療用のテープ・被覆材、車の振動を抑える材料、海水を真水にする事業など、多種多様で、生活のいろんなところで使われているそうです。

そんな大企業が被災地に来られたのは、ボランティア活動とともに、新入社員の研修をするためとのことでした。 つまり今回、来られた社員の皆さんは、ほとんど、今年入社した新人の方々なのでした。 ユニークな研修を行う企業ですね。 

日東電工さまは、昨年も当会のお手伝いにボランティアに来て頂いています。

日東電工さまのホームページです。
http://www.nitto.co.jp/

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.